会長挨拶

私たちの街伊丹市は、豊かな歴史と文化に彩られた素晴らしい場所です。伊丹商店連合会は、地元商店の活性化を図り、地域経済の発展に寄与することを目的としています。商店同士の連携を強化し、地域の皆様に愛される街づくりを目指して活動しています。

私たちは、様々なイベントやキャンペーンを通じて、地域の魅力を発信し、訪れる方々に感動を与えられるよう努めてまいります。また、地域の皆様のご意見を大切にし、より良いサービスを提供できるよう努力していきます。今後とも、伊丹商店連合会へのご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

沿革

●昭和30年度
8月5日設立総会。 市制施行15年・市庁舎落成記念協賛商業まつり(時代行列、全市連合大売出し、店頭装飾コンクール)

●平成11年度
ダイヤモンドシティ伊丹ショッピング・センター出店概要説明会。

●平成12年度
「ふるさと伊丹フェア2000」開催。伊丹市制施行60周年記念式典。バスターミナルなど阪急伊丹駅周辺整備事業竣工式典。

●平成13年度
先進地(倉敷市)商店街視察研修会。

●平成14年度
阪神商業地域商業事業協同組合20周年記念式典。

●平成15年度
創立50周年式典を平成16年11月26日に開催すること、併せて50周年記念誌を発行することを決定し、実行委員会(南方忠勝委員長)を設置。

●平成16年度
伊丹商店連合会創立50周年記念式を伊丹シティホテルで挙行。

●平成17年度
第1回イオン伊丹西ショッピング・センター出店反対対策協議会。
衆議院議員安井潤一郎氏講演会・レセプション主催。

●平成18年度
「大阪国際空港との共生都市宣言を求める会」の発起人会

●平成19年度
阪神七市一町商業者連絡協議会設立総会。暴力団等追放運動推進功労者表彰。
姫路中心部、姫路菓子博視察研修会。

●平成20年度
「定額給付金祭」開催

事業内容

●衆議院議員安井潤一郎氏講演会

平成17年度事業として、「中心市街地の活性化に係るまちづくり三法への対応」をテーマに、早稲田商店会会長で衆議院議員の安井潤一郎氏による講演会を開催しました(平成18年6月16日)。
100名近い参加申込があり、参加者からは、「素晴らしい講演会だった。」「参加して良かった。」「元気が出た!」等の感想が寄せられました。

●「姫路菓子博」視察研修会

平成19年度事業として、姫路商工会議所のご協力を得て、姫路への視察研修会を実施しました(平成20年4月23日)。
商工プラザ前で集合し、貸切バスで姫路へ。
姫路まちづくりステーション到着後、姫路市商店街連合会の事業等についてレクチャーを受け、中心部の商店街を案内していただきました。
商店街においては積極的に各種イベントを企画し、活性化策の模索を続けているとのことで、当連合会においても大いに参考になるお話でした。

・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・

そして、親睦会を兼ねた昼食の後、いよいよ菓子博会場入り!「お菓子」と「人」で大賑わいの祭典を視察しました。
今回は、伊丹菓子工業組合から6名のご参加をいただき、総勢17名での研修会となりました。
参加者からは、「参考になった。参加してよかった。」というお声を多数いただきました。

●70周年記念式典

伊丹商店連合会70周年記念式典を開催しました。
令和7年8月29日、白雪ブルワリーレストラン長寿蔵において、会員や関係者が多数出席し、盛大に執り行われました。
式典では、これまでの70年にわたる歩みを振り返りながら、地域の皆さまと共に築いてきた歴史と絆を確認しました。参加者からは「節目の年に立ち会えて感慨深い」「改めて伊丹のまちづくりの力を実感した」「これからも地域を盛り上げていきたい」といった声が寄せられました。
これからも伊丹商店連合会は、地域のにぎわいと活性化に向けて活動を続けてまいります。

70周年記念式典協賛一覧

café Mon
㈱O・T・S
伊丹げんき商業会
伊丹ショッピングデパートみどりの会
㈱パトナ
㈲ベーカーショップサンブレッド
伊丹遊技業組合
㈱システム・エージ
㈱上田総合研究所
旨し酒 風丹
㈱モストコンサルティング
賃貸住宅サービスFC伊丹駅前店
大山観光㈱
宮前ふとん太鼓若中玄武会
宮ノ前商店会
伊丹西台商店会
マツヤ
弁護士法人ウィステリア法律事務所
宮ノ前の佐藤弘
㈱Nichimei Home
伊丹阪急駅ビル リータ商店会
山中 健(寄付)
伊丹酒蔵通り協議会
コネクトイノベーション㈱
伊丹はぐくみ保育園
伊丹ばっかやん食堂358
修和電設㈱
伊丹郷町協議会
株式会社だんらん処一